子供の歯科検診はいつから?検診の間隔に関しても解説

子供の歯が生えたら「いつ頃から歯科検診に行くの?」と、迷う親御さんが多くいらっしゃいます。

 

歯が生え始めて1本か2本くらいの歯のために、「歯科検診に行っても良いだろうか」と遠慮する親御さんや、「虫歯でもないし歯もキレイなのに歯科検診の必要があるの?」と思う方も多いでしょう。

 

そこで今回は、子供の歯科検診はいつから行くべきか、検診の間隔についてもご説明していきます。

歯が生えたら歯医者さんへ

まずは歯が生えたら迷わず1度、歯医者さんへ行って診てもらって下さい。

半分しかまだ頭が出ていない、1本しか生えていないなど生え方は色々ですがどんな状態でも構いません。

「早すぎなのでは?」と思うかもしれませんが、小児歯科では歯が生えたら大切な歯を守るために、歯医者さんや歯科衛生士が待っています。

しかし赤ちゃんの頃は、予防接種のスケジュールなどもあり忙しいと思います。

生えてきたからといって、急いで歯医者さんに行く必要もありません。都合の良い時で十分です。

歯が生えたら、歯科検診にいって予防歯科を始めましょう。

歯科検診ですること

歯磨き指導

歯科検診ですること、順番は次のとおりです。

  1. 問診
  2. 磨けているかチェック
  3. ブラッシング指導、食事指導(離乳食指導ではありません)
  4. クリーニング
  5. フッ素塗布

検診でクリーニングをして歯をキレイにしていても、普段の歯磨きで歯が磨けていないと虫歯になります。

キレイに磨けていても、おやつの取り方や食事のとり方が悪いと虫歯になります。

全ての要素が合わさって、しっかりと歯を守ることができるのです。

歯科検診では、歯磨き・食事・規則正しい生活など色々なことを覚えていって下さい。

歯医者さんは楽しい所

この頃ようやく予防歯科や歯科検診という考え方が浸透してきましたが、先進国なのにまだまだ歯に対して意識が低い日本です。

日本人の多くは虫歯や歯周病など、症状や痛みが出てから歯科医院に行きます。

これは重症になってから行くのですから、治療に痛みを伴ったり治療回数が多かったりと苦痛です。

歯科検診に定期的に行っていれば虫歯や歯周病を予防できるし、早期発見・早期治療ができて治療が必要な場合でも回数も少なく治療も軽く済みます。

もちろん、それは治療費にも影響します。進行した虫歯の治療は結構お金がかかります。

子供も早くから歯科検診に通っていれば痛いこともないし、つじファミリー歯科ではアニメが観られたりお部屋がかわいく装飾がしてあったり、終わったらご褒美にプレゼントがもらえたりと楽しい所なのです。

昔の親は子供が悪さをすると、「歯医者さん行くわよ‼」と子供を嚇す親もいました。

これは予防歯科の浸透していない日本で、歯医者さんは痛みが出てから行く所だったからです。

親が勝手に歯医者さんは怖い所と子供に教えて、子供も歯医者さんを怖がるという悪循環です。

子供のころから歯科検診に通って、歯医者さんは痛くなく大切な歯を守ってくれる楽しい所と認識させましょう。

つじファミリー歯科では子供が楽しく通えるように、さまざまな工夫がされています。

そして、親の相談にも親身になって相談できる所でもあります。

歯科検診こそが歯を長持ちさせる!

先進国の中でも予防歯科がすすんでいるスウェーデンは、歯科検診に行く確率が約90%なんです!

子供に至っては驚くことに100%で、親が子供の歯を大切にしているのが良く分かります。

アメリカでも80%の人が歯科検診に行き、イギリスでは70%くらいです。

では日本人はどうでしょうか?

これまた、なんと驚くことに10%です。

これに比例して、歯の残存数もはっきりと違いが出ています。

70歳の歯の残存数は、日本は約15本というデータがあります。親知らずを除いて歯は通常28本ありますので、70歳で約半分の歯しか残っていないことになります。

先進国としてはとても残念な結果で、日本人の歯に対しての意識の低さが分かります。

日本人は髪の毛や服装など外見に気を使いますが、歯には無頓着な方がまだまだ多いのです。

身なりをキレイにしていても、笑ったときに歯が汚いとがっかりしてしまいます。

海外では歯に疾病があると、会社が不採用になったり注意されることがあります。

これは健康管理が出来ていない、だらしない、身なりが整ってないなどの理由になるからです。

歯の健康は、歯科検診から始まります。

子供の頃から歯科検診に行き、歯に対しての意識を高く持ち健康で良い人生を歩めるようにしましょう。

歯科検診の間隔は?

子供の歯科検診はいつから?検診の間隔に関しても解説

子供の歯科検診ですが、3カ月間隔で行くのがおすすめです。

その理由は

  • 歯磨きで歯取れない汚れがある
  • 歯医者さんに慣れる
  • 子供は歯肉炎になりやすい
  • 生えたての歯は虫歯になりやすい
  • 虫歯の進行が速い
  • 歯の生え変わりをチェックできる
  • 親が仕上げ磨きの技術を身に着ける
  • 子供の癖を見つける
  • 食事のとり方をチェックする

子供が3カ月おきに行った方が良い理由は、こんなにもあります。

「もっと間隔が長くてもいいのでは?」と、思う方もいらっしゃると思いますが3カ月がベストです。

それは、乳歯はエナメル質が弱く虫歯になりやすいのです。

虫歯になると進行も早くて、あっという間に大きな虫歯になります。

3カ月くらいで大きな虫歯になり、神経に達することがあるので検診の間隔は3カ月がベストです。

また子供は虫歯になっても痛みが分かりにくく、発見が遅れることがあります。

3カ月毎に歯科検診に通ってクリーニングしておけば、虫歯もチェックできてフッ素塗布で歯を強くできます。

歯並びや噛み合わせの悪さも、姿勢・指しゃぶり、舌の使い方など普段の癖から治す事も可能です。

全て早いうちから、取り組んだ方がいいことばかりです。

歯科検診をついつい忘れてしまう親御さんもいると思いますが、歯医者さんから葉書や電話で歯科検診のお知らせが来るところがほとんどだと思うので忘れずに受診できます。

親御さんにもしっかり学んで欲しい!

子供の歯科検診では歯科衛生士がクリーニングやフッ素塗布をする他に、ブラッシング指導と食事指導があります。子供は自分で歯磨きしても、ほとんどきれいに磨けていません。

親の仕上げ磨きが必ず必要で、食事管理も重要なカギになります。

子供の3カ月間隔の歯科検診で、少しずつ覚えて下さい。

力が入って頑張りすぎると、疲れてしまうのでできる範囲で構いません。

子供の歯は親が守るべきで、歯が悪いと体全身の疾患も増えて医療費もかかります。

健康な歯を手に入れて、子供の成長と健康をサポートしましょう。

 

つじファミリー歯科が子供連れでの歯医者通院におすすめできる理由